東京の永代供養墓の種類

さまざまな事情から毎年お墓に行くことが出来ない、という方が増えています。お墓そのものの後継者がいなくなり、墓じまいを検討している方も東京などには多いものです。永代供養はこのような方のために存在するもので、ご遺族の方がいなくなっても寺院や霊園の方が責任を持って供養を行うというものと言われています。東京は土地が狭く、高額であるためお墓を建てるだけでも一苦労です。

ですが永代供養という選択を取ることで、墓石や土地を購入する必要がなくなります。また、自分の墓に金銭を費やすよりもそのまま子や孫に財産を残したいという実利的な考えを持つ方も多く、東京にはさまざまな永代供養墓が存在するようになりました。ポピュラーな東京の永代供養墓には、「合葬墓」というものがあります。骨壺から遺骨を取り出し、モニュメントなどの下部にある納骨室に納める方式です。

安価であることから選ばれることが多いタイプですが、一度納めた遺骨を取り出すことが出来ない点に注意が必要となります。東京にはこの「合葬墓」を小規模にした「共有墓」も比較的よく見られるものです。ひとつの納骨室を複数の永代供養希望者で使用するタイプで、いきなり他人と遺骨が混ざることに抵抗のある方に支持されています。「家族型」は文字通り、家族のみで使用する納骨室です。

最終的にはどの合葬墓を選んだとしても、納骨期間が過ぎればひとつの「合葬墓」におさめられることが多い傾向にあります。

Filed under: 東京, 永代供養, 葬儀・葬式Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website