東京の永代供養は納骨堂で行われることもある

寺院や霊園が責任を持って、故人の供養を行うというお墓を永代供養墓と言います。東京などの都会には、さまざまな事情から先祖代々の墓参りをすることが出来ないという方が多く、そうした方は自分や家族のみの供養を依頼出来る永代供養を希望することがほとんどです。東京の場合、墓のための土地と石を購入するのは大きな金額がかかります。永代供養を選択すれば、そのような費用が発生することもありません。

特に近年の東京では、寺院の施設内に造られた納骨堂で供養を行うといったケースも見られるようになりました。宗旨や宗派は問わず、個人で申し込みが出来る点も理想的です。アクセスも良いことが多く、バリアフリー設備を整えていることもあります。永代供養を行う納骨堂にも、さまざまな種類があるものです。

「ロッカー式」は棚をロッカーのように設計し、扉をつけたものと言えます。骨壺や位牌を内部におさめ、遺族が参拝するケースがほとんどです。東京にはこれ以外にも「位牌式」や「仏壇式」タイプの永代供養専用の納骨堂が存在します。納骨室を区切らず、位牌または骨壺に直接参拝する形式です。

土地が狭く少ない東京ならではの方法として、「自動搬送式」があることも知っておきましょう。参拝口に遺族が訪問したときには、カードキーをかざすことで骨壺が自動的に降りてくるという供養方法です。複数の方法がありますが、最終的には合葬墓などに遺骨をおさめることになることが多く、確認が必要と言えるでしょう。

Filed under: 東京, 永代供養, 葬儀・葬式Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website